DETAIL
嬉野茶
2002年「佐賀県または長崎県において生産された原料茶を100%使用し仕上げ加工した茶を統一銘柄「うれしの茶(嬉野茶)」とし、50%以上100%未満使用を「うれしの茶ブレンド(嬉野茶ブレンド)」と定められました。
当店取り扱いの「嬉野茶」は上記規定に基づいた「嬉野茶」となります。
特徴
煎茶では茶葉を針状に整える精揉(せいじゅう)という工程を経て茶葉が仕上げられますが、ぐり茶ではその工程がなく、そのため茶葉が丸まっている形状になります。
そして、その勾玉(まがたま)状の独特な形状から「ぐり茶」とも呼ばれており、当店の嬉野茶まさにその「ぐり茶(蒸し製玉緑茶)]となります。蒸し製玉緑茶は通常の煎茶よりも蒸し時間を長くとる事が特徴。そのため、渋みが少なくまろやかな味に仕上がります。
当店の嬉野茶”優香”も優しいまろやかな口当たりとスッキリとした香り、綺麗な水色が特徴で少しぬるめのお湯でゆっくり抽出していただくことで、その特徴をさらに感じていただけると思います。